インプラント費用と追加手術について
当院では医療費の透明化につとめております。患者様になるべくわかりやすく、不透明と感じられる請求は避けたいと考えております。
インプラント前検査の結果説明時に治療計画書をお渡ししておりますが、そちらに治療費を明記しております。
治療計画書1![]() |
治療計画書2![]() |
ただし、その他の治療(虫歯治療など)が必要な場合は、別途治療代金が発生いたしますのでお気をつけください。当院では保険診療においても、可能な限り、前もって治療負担金をお伝えするようにしております。
基本的なインプラント治療の検査・治療代金
・インプラント前相談
0円
・インプラント前検査
問診・視診・虫歯検査・歯周病検査・CT検査・模型検査・(唾液検査・血液検査)
10,000円
・インプラント前検査結果説明
0円
基本的なインプラント治療(1歯)
一次手術 220,000円
二次手術 0円
かぶせもの 82,000円(材質によって変わります)
検査・処置代込みで 合計 322,000円(税込)
※ 治療価格の参考
主要インプラントメーカー
(ストローマン・バイオメット3ⅰ・ブローネマルク・アストラテック)
インプラント完成までの1本の平均価格(追加オペなし) | |
東京都 | 約40万円(30万~70万円) |
当院(東京都港区南青山) | 約32万円 |
全国平均 | 約32万円 |
以下、追加手術が必要なインプラント治療の場合
インプラント治療時の代表的な追加手術(必要な場合のみ)
(インプラント前検査結果説明時に必要かどうかご説明いたします)
※金額は税抜き表記です
- インプラント検査 10,000円
- インプラント埋入 200,000円
- 補綴 上記補綴金額 + スクリューステイン 10,000円
- サイナスリフト(片顎) 300,000円 難ケース 500,000円
- ソケットリフト 150,000円
- GBR(1歯) 100,000円 難ケース 150,000円
- FGG(1歯)CTG(1歯) 70,000円
- ソケットプレザベーション 100,000円
- 不良インプラント撤去 70,000円
※上記追加手術について
追加手術は、術後のインプラントの“持ち”を良くするために必要となる手術です。インプラントを支える、骨と歯肉の評価として、メイナードの分類というものがあります。
メイナードの分類 type1 が理想で、最もインプラントが長持ちしやすい環境といえます。
※メイナードの分類

type1 | 骨:厚い | 歯肉:厚い |
type2 | 骨:厚い | 歯肉:薄い |
type3 | 歯肉:厚い | 歯肉:薄い |
type4 | 歯肉:薄い | 歯肉:薄い |
骨や歯肉の厚さは個人差があり、患者様ごとに個別に診断をする必要があります。
骨が薄い場合
1本のインプラントをたてるのに、最低でも骨の幅・厚さは6.5ミリ、高さは10ミリ必要です。この条件を満たさない場合、インプラントの支えである骨が溶けやすくなるため、対策が必要です。
・GBR(guided bone regeneration):骨誘導再生法
骨の幅・厚さ・高さを増やす
GBR前 | インプラント撤去・GBR後 |
![]() |
![]() |
骨の幅が少なく(5ミリくらい)、 不良インプラント2本 (インプラント周囲炎)ありの状態 |
不良インプラント2本撤去後、 同時GBRで骨の幅が9ミリくらい まで増大 |
・ソケットプリザベーション:抜歯窩保全術
抜歯後に失われる骨を最小限にする
ソケットプリザベーション前 | ソケットプリザベーション後 |
![]() |
![]() |
大きく骨が溶けている部分があり、 抜歯後に骨がさらに溶ける可能性が高い |
抜歯と同時に、ソケットプリザベーション を行い、完璧に骨が再生 |
・サイナスリフト・ソケットリフト:上顎洞底挙上術
上顎洞内の骨の高さを増やす(上の奥歯限定)
サイナスリフト前 | サイナスリフト後 |
![]() |
![]() |
骨の高さが足りずに、 インプラントを入れられない |
サイナスリフトで上顎洞内に 骨を作った状態 |
歯肉が薄い場合
インプラント周囲の骨の血液不足をおこし、栄養不足・免疫低下により、インプラントの支えである骨が溶けやすくなるため、対策が必要です。
・CTG(connective tissue graft):結合組織移植術
歯ぐきを厚くする
・FGG(free gingival graft):遊離歯肉移植術
歯ぐきを硬く・強くする
インプラント治療費のお支払方法
(現金・クレジットカード・分割デンタルローン)
矯正治療のお支払いは、現金一括(全体矯正は2分割)、クレジットカード払い(1回払い)、デンタルローンをご用意しております。
1.現金一括、(全体矯正は2分割)、銀行振込も可
2.クレジットカード
VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、Master Card、ダイナース、DC、銀聯カード他
3.アプラスのデンタルローン
※お申し込みに際して、ローン会社より審査がございます。